<ご注意>当サイトは、旧価格で表示されている商品もございます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■2023年11月10日
・君といつまでも / Contigo para siempre ヤマダ トミオ 展
銀座Gallery Qにて、ヤマダ トミオ 展が開催されます。
日時:11月13日(月)〜25日(土)
11:00〜19:00(最終日17:00 会期中無休)
会場:東京都中央区銀座1-14-12 楠本第17ビル3F
Tel&Fax:03-3535-2524
URL:http://www.galleryq.info
E-mail:contact@galleryq.info
・新商品のご案内
■2023年10月27日
・生田淑子 皮革工芸展
豊中市立文化芸術センターにて、生田淑子 皮革工芸展が開催されます。
日時:11月15日(木)〜19日(日)
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
会場:大阪府豊中市曽根東町3-7-2
阪急宝塚線 曽根駅より東へ300m
URL:https://www.toyonaka-hall.jp/
■2023年10月6日
・浅香和子 10月の楽宇生″ 革・木と遊ぶ
さいたま市の楽風(らふ)にて、浅香和子10月の楽宇生″革・木と遊ぶが開催されます。
日時:10月19日(木)〜10月24日(火)
10:30〜18:30(最終日は17:00まで)
会場:埼玉県さいたま市浦和区岸町4-25-12
日本茶喫茶・ギャラリー楽風2F
URL:rafu-urawa.com
TEL:048-825-3910
■2023年9月12日
・レザークラフト「わかみや」教室 第19回皮革工芸作品展
三重県伊勢市の伊勢市ハートプラザみそのにて、レザークラフト「わかみや」教室 第19回皮革工芸作品展が開催されます。
日時:9月30日(土)〜10月1日(日)
9:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場:三重県伊勢市御薗町長屋2767
伊勢市ハートプラザみその
TEL:0596-22-6602
問合せ:レザークラフト わかみや
三重県伊勢市御薗町高向959
TEL 0596-22-6506
・【 生皮クラフト講座 生徒募集中】
学園再開に伴い、生皮クラフトも新規生徒募集を開始します。皆様のご参加をお待ちしております。
講座名:透明な素材を楽しむ 生皮クラフト
講師:里川かほる
受講料:月謝 4,000円(税込)
入学金:10,800円(税込)初回のみ
講座時間:12:30〜16:30(4時間)
講座開講日:毎月1回/第2月曜日(祝日・休日の場合は、第1または第3に移行)
講座開始日:2023年10月16日(年内開講日:11月13日、12月11日)
(開講日はクラフト学園の通学クラススケジュールにてご確認ください。
『生皮とは鞣す前の豚の皮です。透明な素材なので両面から細工を施せ ガラス、七宝、彫金、陶器など多彩な質感を表現出来ます。
繊細なアクセサリーから重厚なインテリア作品、幻想的なランプまで独特の世界を楽しみましょう。
生皮の扱い方、色彩感覚の育て方、デザインの起こし方、展開の仕方など 授業に並行してお伝え出来ればと思います。
他の分野の方にもお使い頂き より多くの人に生皮クラフトを広めていきたいと願っております。』
詳細はこちら
■2023年9月1日
・【クラフト学園 再開のお知らせ】
2020年より休講しておりましたクラフト学園を、10月3日(火)より再開することとなりました。 詳しくはクラフト学園公式サイトへ。
■2023年7月7日
・REDMOON POP UP SHOP
丸善 日本橋店にて、REDMOONのPOP UP SHOPが開催されます。
日時:2023年8月30日(水)〜9月12日(火)
9:30〜20:30(最終日17:00閉場)
会場:丸善 日本橋店 地下1階特設会場
30周年という節目を迎えたレッドムーン。
ブランドの指針でもある「進化するベーシック」を体現する新作から、定番商品、現品限りの1点物・サンプル・アウトレット品など、
ネットでは出会えない期間限定店ならではのラインナップが取り揃えられています。
レッドムーンスタッフが在中しているので、ご愛用品のお手入れや修理受付、カスタムオーダー等も、ぜひこの機会に。
詳しくはこちら https://village-works.jp
お近くにお立ちよりの際には是非!!
■2023年8月10日
・価格変更のお知らせ
■2023年4月24日
・価格変更のお知らせ
■2022年6月17日
・「手縫いレザークラフト通信講座」日本手芸普及協会で開講
革で自由に物づくりを楽しみたいあなたに。
課題作品を作りながら、自然に技術が身につきます。
クラフト社で監修および製作協力させていただきました。
この通信講座の特徴
・動画を見ながら学びます。手順やコツもしっかり解説
・添削講師のサポート付きで、安心して進められます
・タッセルからお財布やポーチまで。5作品を作れます
・プロも使う良質な革。革や糸の色はお好みでアレンジも
・ミシン縫いやスタンピングなど、応用のきく技法も紹介
□ お財布やバッグも作れる、手縫いの基本が身につきます
□ 自分で作った作品を、実際に使って楽しめます
□ 趣味として作家として、夢中になれる一生物の楽しみに
「手縫いレザークラフト通信講座」は随時申し込み受付中。
詳細は以下のリンクよりご覧ください。
▼日本手芸普及協会通信講座
https://jhia.academy/leather/index.html
|